こんな課題はありませんか?
-
忖度や同質化した社員が多く
新しい意見が出てこない取締役
-
トップダウンの組織のため
従業員の自発的な行動が少ない事業責任者
-
上記の問題を解決するための施策も
なかなか浸透しない人事部長
これらは企業のカルチャーが痛んでいることが原因です


カルチャー変革を実現するためのサイクル

従業員の自発的な行動の促進に
もっとも有効な“ピアボーナス”

人・組織の繋がりや行動データを活用し
PDCAを回せるため、上記のサイクルをスムーズに実現
PDCAを回せるため、上記のサイクルをスムーズに実現
カルチャー変革にまつわるメソッドを熟知したチームが
貴社のカルチャー変革の成功を支援します

組織の方向性の決定や推奨行動の
ワークショップなどのノウハウ
