「『はたらく』と『人』を大切にできる世界に」をビジョンに掲げ、従業員一人ひとりの貢献を見える化し組織課題を解決する「Unipos」を運営するUnipos株式会社(親会社:Fringe81株式会社、本社:東京都港区、代表取締役社長:斉藤知明/以下、Unipos社)はTeams用「Unipos Bot」をリリースし、マイクロソフト社が提供するコラボレーションツール「Microsoft Teams (以下 Teams)」とUniposの連携を強化しました。これにより、Teams内で投稿や拍手といった「Unipos」の機能が利用可能となり、ビデオ会議やチャットなどによる生産性向上と、離れて働く仲間同士の貢献の見える化による一体感向上を、Teams内でシンプルに完結できるようになります。■TeamsとUniposの連携強化の背景コロナ禍の影響により推進したテレワークの導入から、多くの企業がオフィスワークとテレワークが共存する働き方へと移行しつつあります。しかし急激なテレワーク導入により、2020年4月にUniposが独自に行った調査によると、44.6%が「チームの生産性が低下した」(※)と回答。また、同調査ではテレワーク開始後の組織課題上位2位に「コミュニケーションの取りづらさ」「社内連携のしづらさ」が挙げられました。テレワーク環境下における社内連携とコミュニケーションの強化は喫緊の課題と言えます。そこでUniposは、テレワーク環境で顕在化している組織内コミュニケーション・連携にまつわる課題の解決をより強力にサポートすべく、Teams内で従業員一人ひとりの貢献を見える化できる「Unipos Bot」をリリースし、Teamsとの連携を強化いたしました。※出展:Unipos「「テレワーク長期化に伴う組織課題」に関するアンケート」より■連携強化の概要Uniposを別ブラウザで開くことなく、Teams内で下記3つの操作を完結させることができます。利用ツールが増えるストレスなく生産性と一体感の向上が可能です。・同僚の貢献に対して感謝、賞賛の言葉・ピアボーナスを送信する・同僚同士が送り合う感謝の言葉を閲覧し、共に働く仲間の貢献を知る・賞賛したい投稿に「拍手」を送り手軽に共感を伝える▼すでにTeamsとUniposをご利用のお客様は、下記ヘルプページに記載の手順でご利用を開始いただけます。「 Microsoft Teams連携の登録/解除の方法 」Uniposサポートサイトはこちら※Teamsモバイル版からはご利用いただけません。■日本マイクロソフト株式会社のコメント「このたび、Teams向けのUnipos Botアプリにより、TeamsとUniposの連携が強化されたことを大変嬉しく思います。テレワークの推進により、お客様からのTeamsへの需要や期待が日増しに高まっております。今回の連携強化により、Uniposが得意としている従業員同士の感情的な連携をTeamsからシンプルにできるようになったことは、多くのTeamsユーザーにとってチームワークを強化する上で、とても効果的であると考えています。」日本マイクロソフト株式会社 Microsoft 365 ビジネス本部 本部長 山崎善寛■利用者の声(浅間商事 代表取締役 柳沢太一氏のコメント)「弊社では、これまでTeamsとUniposをそれぞれ使用して従業員同士の連携を強化してきました。両製品を使用してきたのは、多くのお客様の働き方改革を支援してきた経験から、働き方改革による生産性の向上には、効率化と感情交流による心理的安全性の両面が必要だと考えてきたからです。今回の連携により、Teams内でUniposが利用でき利便性が向上したことを大変嬉しく思っています。これからも両製品の連携強化を期待しています。」この度の連携強化を記念して、日本マイクロソフトとUnipos共催ウェビナーを7月30日に開催します。浅間商事の柳沢氏をゲストとしてお招きし働き方改革に関するディスカッションを行うほか、TeamsとUniposのデモンストレーションもご覧いただけます。ーイベント概要ー【Microsoft Teams × Unipos】3,000社の経営を支援するプロが語る withコロナ時代の働き方改革 新常識開催日時:2020年7月30日(木)9:30~11:00場所:オンライン【登壇者】日本マイクロソフト株式会社 Microsoft 365 ビジネス本部エグゼクティブ プロダクト マーケティング マネージャー春日井良隆 氏浅間商事株式会社代表取締役社長 柳沢太一 氏Unipos株式会社代表取締役社長 斉藤知明【イベント詳細およびお申し込みはこちら】https://lpp.unipos.me/mark_webinar_200730/Uniposは「『はたらく』と『人』を大切にできる世界に」をビジョンに掲げ、「すべてのはたらく人にスポットライトを」をミッションに、withコロナ時代もモチベーション向上や従業員間連携の強化、行動指針(経営理念・バリュー等)の浸透といった組織課題を解決するため、一つでも多くの貢献にスポットライトを当てられるようサービス・プロダクトを磨いてまいります。以上■UniposについてUniposは従業員同士が感謝の言葉と少額のインセンティブを送り合うことで、モチベーション向上や部署間連携強化、バリュー浸透を実現するwebサービスです。従業員同⼠が⽇々の互いの貢献に送りあったピアボーナスを、従業員⾃⾝が選んだNPOやNGOに寄付し、団体から活動レポートと感謝の⾔葉を受け取るという従業員寄付機能も「SDGsプラン」を通して提供しています。https://unipos.me/ja/■Unipos株式会社とは「『はたらく』と『人』を大切にできる世界に」をビジョンに掲げ、「すべてのはたらく人にスポットライトを」をミッションに、組織課題を解決するHRテック事業として「Unipos」の開発・販売を行なっています。■運営メディア「ONE TEAM Lab」~あなたの組織を、一歩前へ~https://media.unipos.me/■Unipos株式会社 概要社名 Unipos株式会社所在地 東京都港区六本木3丁目2−1 住友不動産六本木グランドタワー 43階設立 2017年12月代表取締役社長 斉藤知明 <本件のお問い合わせ先>■報道関係者様Unipos株式会社PR広報担当E-mail:pr@unipos.me■株主様Fringe81株式会社IR担当E-mail:ir@fringe81.com