12月3日開催
無料

「はたらく」が激変した2020年。これからの働き方や組織は、どうなっていくのだろうか。
未来が予測できない、急激な変化が突然やってくる。もはや働き方や組織の在り方に、正解は存在しない時代なのかもしれません。
そのような中で、我々は組織とどう向き合っていけば良いのか。組織の未来をつくっていくにはどうしたら良いのか。解決の道しるべを探るためには、激動の2020年を通して働き方や組織がどのような壁に直面しているのかという現在地の確認から、未来を展望する必要があるのではないだろうか。
そこで本ウェビナーでは、日本社会の働き方に一石を投じ、累計24万部を記録した『職場の問題地図』をはじめとする問題地図シリーズの著者で、マネジメント変革や働き方改革の専門家である沢渡あまね氏をお招きし、激変した2020年を総括しつつ、組織マネジメントや働き方改革において2021年に何が起こるのかを、どこよりも早く読み解いていきます。組織マネジメントや働き方改革に携わる方に、2021年への羅針盤となる議論をお届けします。
ウェビナー概要
プログラム
- 2020年、組織で何が起こったのか
- 働き方改革の潮流とこれからの組織マネジメント
- ディスカッション~職場の問題地図 2021~
- Q&A
- ※内容は一部変更になる可能性もございます
見どころ
- 『職場の問題地図』など問題地図シリーズの著者が、組織マネジメントや働き方改革において2021年の職場で起きる問題を徹底解説。
- 働き方改革の潮流を2016年から振り返り、激動の2020年を経て、組織マネジメントや働き方改革が2021年にどうなるのかという未来予想図を提示します。
このような方におすすめです
- 組織内の連携や支援を増やして、生産性を向上させたい上級管理職の方
- 組織変革のプロジェクトにミッションのお持ちの方
- 事業責任者や人事として組織づくりなどのミッションをお持ちの方
- 開催日時
- 2020年12月3日(木) 10:00~11:00
- 登壇者
-
作家・業務プロセス/オフィスコミュニケーション改善士
あまねキャリア工房代表(フリーランス)
株式会社NOKIOO顧問
株式会社なないろのはな取締役
株式会社エイトレッド フェロー
沢渡あまね氏
1975年生まれ。日産自動車、NTTデータ、大手製薬会社などを経て、2014年秋より現業。
経験職種はIT、広報、ネットワークソリューション事業部門など。これまで企業、自治体、官公庁など300を超える職場で、働き方改革/組織活性/マネジメント変革のアドバイザー、講演などを手がける。
著書『職場の科学』『ここはウォーターフォール市、アジャイル町』『職場の問題地図』『マネージャーの問題地図』『仕事ごっこ』『業務デザインの発想法』ほか多数。 趣味はダムめぐり。#ダム際ワーキング エバンジェリスト。
Fringe81株式会社
執行役員 兼 Uniposカンパニー社長
斉藤 知明
東京大学機械情報工学専攻。学業の傍ら株式会社mikanにて、CTOとしてアプリ開発・組織運営に従事。Fringe81株式会社に入社、Unipos事業責任者を務める。
2017年12月、Unipos株式会社代表取締役社長に就任。2019年4月には、Fringe81株式会社の執行役員に就任。2020年10月より現職。
過去起業時のチームづくりの経験と、上場企業経営者の視点を合わせながら、多様な個性を持つ東京本社・ドイツ子会社総勢80名以上のメンバーを率いる。組織づくりのモットーは「自律的な意思決定を促す権限委譲」 - 主催
- Fringe81株式会社 Uniposカンパニー
- 参加費用
- 無料
- 参加方法
- Zoom
お申し込み完了後、当日の1週間~3日前を目安に当日アクセスいただくzoomのURLをお送りします。
当日お時間になりましたら、当該URLにアクセスの上、セミナーにご参加ください。
お申し込みフォーム
本ウェビナーの受付は終了いたしました。